京都府 2021年


京都三尾の紅葉 令和3年11月21日

高山寺の紅葉 令和3年11月21日写真動画

西明寺の紅葉 令和3年11月21日写真動画

神護寺の紅葉と瓦そば 令和3年11月21日写真動画

今日はTMTの開催です。京都の三尾の紅葉です。福井を出る時霧が発生していた。名田庄の山は雲海が広がり、京都に入っても濃霧でした。天気になるのは分かっていたが、いつ晴れるかは心配でした。高山寺の駐車場近くになると霧が晴れてきた。快晴です。8時前に駐車場に着く。料金が上がっていた。1040円?消費税?高山寺に向かう。開門の8時前だったが拝観可能でした。中に入るとすでに多くの観光客がいた。それも団体です。石水院に入る。こぢんまりした建物で見学はすぐに終わるのだが、どうしても撮りたい絵がそこにあるので高額だが中に入る。座敷から見る紅葉の写真を撮りたくて座敷座る。たまたま観光客がいない。座敷の先の赤い絨毯、窓枠に広がる紅葉、1枚の絵画のようです。昨年は紅葉前だったので2年越しの撮影になりました。 西明寺に向かう。ここの紅葉はすでに終わりを迎えていた。少し離れているだけでこんなに違うとは不思議です。 京都三尾のメイン、神護寺に向かう。長い石段を登っていく。赤いカエデが延々と続く。まだまだ見頃です。桜門の石段の中段辺りで梶田さんの姪、小学4年生と階段駆け上がりの競争をした。20m位駆け上がっただろうか、勝負は引き分けでした。全く息は上がらない。68歳まだまだ元気です。境内に入る。正面奥の真っ赤な紅葉に惹きつけられた。綺麗な赤色です。紅葉の撮影ポイントの金堂の石段に向かう。広く急な石段。石段の先に金堂。両脇から赤いカエデが色を添える。皆が感動する場所です。撮影する人が多く、なかなかその場所を離れない。人のいないのを撮りたかったのですが駄目でした。次はかわらけ投げに挑戦です。売り場のおばさんに投げ方を教わる。最初梶田さんが投げる。綺麗に飛んで行った。河原さんも綺麗に飛んで行く。姪っ子は心配気味だったが綺麗に飛んでいった。 時間は早いと思いながら瓦そばの松右衛門に向かう。開店40分前に着くがすでに3組10人以上が並んでいいた。一発目で入店できなければ、開店後さらに1時間待つことになりそうです。開店になった。私達のグループまでが最初の入店になった。良かった! 入店から待つこと約40分ようやく出てきた。皆『ウォ~』と言っている。私は一つの瓦に大盛りそばです。3人は大きな瓦に3人前が乗ってきた。そのボリュウムの大きさに更に驚いた。まず写真撮影から始まり、薬味を変えながら食べる。茶そばの香りが鼻から抜けていく。めちゃくちゃ美味しい。特に瓦と接している麺がパリパリになっているところが抜群に旨い!やっぱり癖になりそうだ。入店から1時間経過した。もし一発目で入店できなかったら、更に1時間かかるところでした。 今回の京都三尾、遅いかと思ったが丁度良かったかも、西明寺は終わったたが、高山寺のあの紅葉は微妙だ。今回は良かったことにしておこう。


都トレイル 北山コースNo.47からNo.67 令和3年11月3日

都トレイル 北山コースNo.47からNo.67 令和3年11月3日写真動画

今日は2年ぶりの京都トレイルです。京都トレイルをやってる仲間がコロナで2年間沈黙していました。どうも2年間どこも行っていないようです。その点私は・・・ 2年ぶりに始動開始です。2年前に終わった京見峠のNo.67-1からのスタートです。今回のコースは福井から行くと最大のネックのコースです。福井から日帰りで安くそして早く効率的行く方法を考えました。鞍馬に車を停め、叡電で八幡前まで行く。徒歩で国際会館駅まで行く。地下鉄で北大路、北大路からタクシーで京見峠に行く。これがベストです。 京見峠から開始です。舗装道を少し登り下っていく。村に出た。氷室神社がある。修理中の神社でした。ぱっとしない神社でした。更に進んで行くと今日初めてトレイルをやっている登山者に会う。No.64からようやく登山道になった。綺麗な北山杉の中を歩いて行く。 No.61を過ぎると倒木だらけです。倒木を登ったりくぐったりで、今回のコースで一番面白かった場所になった。No.56に着くと開けてきた。ようやく空が見えて明るくなった。 No.54-4は賀茂川に出る。賀茂川は綺麗でした。No.54-1からは向山まで上り坂です。ジグザクに登っていく。No.52-3でようやく木々の隙間から京都市内が僅かに見える。今回のコースで唯一展望のある場所です。向山の頂上に着く。展望はありません。ここで昼食にします。下山開始。ジグザクに下りていく。結構な下り坂です。叡電の線路に出た。二ノ瀬駅から鞍馬に戻る。 今回で福井からの最大のネックを解消することができた。いよいよ次回は高尾から嵐山です。楽しみですね!


京都トレイル 大原から貴船まで 令和3年10月9日

京都トレイル 大原から貴船まで 令和3年10月9日写真動画

今日は京都トレイルです。予定していた山が天候悪く急遽変更しました。大原から鞍馬・貴船までの北山コースです。京都ですので5時に福井を出発。大原に7時ごろ到着。いつもの駐車場に停めるが、相変わらず誰も居ない。料金箱に500円を投入し出発です。 北山コース27番からの出発です。大原の朝は、ここが京都市だととても思えない光景です。田園風景の中、鶏が鳴いている。のどかで何となく懐かしい光景です。 No29を過ぎるとようやく登山道になります。江文峠を越えると道路に出てまた登山道に入る。綺麗な杉林の中を進んで行くと静原に出ます。しばらく舗装道を進み、町の中に入る。静原神社でしばし休憩です。天武天皇が襲われた際、ここで心を静められたのが『静原』の由来だそうです。静原の町の中を通るが非常に狭い。以前来たことがあるので迷わず進むことができた。始めてなら迷う場所でもある。そして、いよいよ薬王坂です。蔵馬に出る唯一の急坂です。写真ではなかなか急斜面には見えないが、登る姿勢はかなりの前傾姿勢です。舗装道の急坂が終わると登山道に変わる。ジグザクに登っていくと薬王坂の峠に着く。後は下るのみです。ジグザクに下りていく。蔵馬に着く。鞍馬寺の石段の前を通り過ぎ鞍馬駅に行く。天狗の像があるが、場所が変わっていた。顔も違うような気がする。以前より優しそう目に変わっている。 鞍馬寺に入る。ここから日本一短いケーブルに乗る。約3分で着いてしまう。洗心亭で濃厚抹茶モナカの看板が見に入る。思わず入ってしまう。濃厚で美味しい!でも歯にしみる。 本殿に着く。宇宙のパワーが舞い降りる場所に立つ。凡人でしょうか、何も感じない。修行が足りないのかも?奥の院に進む。木の根の道を通り、大杉権現社の前でようやく昼食にした。鞍馬山に登ろうしたが、立入禁止の札が下がっていた。 義経堂、魔王殿を通り貴船に着く。貴船に着くと全く雰囲気が変わる。若い女性ばかりが目立つ。せっかくなので水占いをしてみた。旅の占いは遠くに行かぬが吉と浮き出た。私にとってどこまでが遠い場所なのか分からない。車で5時間以内であれば近い方だと言い聞かせた。奥の院まで行って折返し貴船駅まで歩く。 今回のトレイルは2度目ですので、すんなり行くことができた。天気も良く本当にいい運動になりました。